POWER
JOB INTERVIEW
卓越したテクニックと感性を余すところなく発揮して、力の限りスリリングなステージを展開するPOWER
JOB。
|
POWER JOB メンバー: 道下和彦(Guitar)、永井敏己(Bass)
POWER JOBオフィシャルサイト:http://homepage2.nifty.com/powerjob/
バンドスタイル・・・
Q:POWER JOB は2人のユニット、ドラマーが毎回違うゲストというのが面白いですね?
道下和彦(Guitar):2人で書いた曲をね、いろんなドラマーとやってバリエーションを作る、っていう感じです。
Q:もともと2人でやろうと思われたのですか?
道下:もともとは則竹さんと一緒にやってたのが、これの最初のスタイルで・・・。
永井敏己(Bass):まあ、原形かもしれない・・・。
道下:原形だよね。則竹さんが忙しくて出来へんようになって、ドラマーが変わり変わりしているうちに、だんだんそれがスタイルになっちゃった。
永井:結果的にはその方が楽しめてよかったですね。
テクニックよりインスティンクス!
Q:バンドコンセプトの1つとしてテクニック重視、テクニックの追求のような部分はあるのですか?
道下:うーん、どうかなあ?
永井:それは、あんまり考えてないですよね。
道下:僕の個人的な意見は、テクニックより本能ですね。(笑)インスティンクス・・・ベーシック・インスティンク!松山さん(当日のゲストドラマー)は、その本能があるから・・・テクニックっていうより、「本能を要求されるんちゃうかな」と思うてるけどね。そりゃ仕掛け合わすのは難しいけど、仕掛け合わせて、「はい、終わり」じゃなくて、反応の速さとか、場面転換とかね、そういうもんの捉えかた。テクニックよりも、そのインスティンクが、大事やと思うてるけど、どう?
永井:ドラマーが変わることによって、同じ曲でも違う感じになったりするので、こっちも"その人とやる時にしか出ないフレーズ"が弾けたりして・・・やっぱり影響を受けるわけじゃない?それがすごく楽しくて・・・楽しくできるところがこのバンドの一番良いところなんだと思う。
道下:そうですね。楽しいて言うかね、顔引きつってても面白いですよね(笑)。自分がかなり「おっぺけぺー」になった時に、「おっぺけぺー」になったことが、マズイって思わせるバンドもあるけど、そうじゃなくて「おっぺけぺー」になった時に「さあ、どうしよ!」と、メンバーがぐーっと歩み寄って、そっちの方にギューっと行くバンドがあると思うんですよ。このバンドは、もうムチャクチャになっても誰かの方向に"ザーっと引っ張っていく""シューっともって行く"、それが面白い思うてやってんやけどね。
永井:それがまた楽しかったりするんですよね。
道下:今日の「ハーレクイーン」はそうやったね。(笑)「いちかばちか」みたいな!・・・テクニックあるひとやったら、もっとおるからねえ。ま、永井さんは唯一無二やと思うけど。ギターなんかやったら、もっともっとおるもん、テクニックある人が・・・
Q:永井さんのベースは、そのテクニックはもちろんですが、それ以上に、ものすごい安定感を感じるんです。松山さんは競演されているドラマーとしてどう思われますか?
松山:それはもう、どっしりとしていて、リズムはクールですごく安定していて、その上に乗っかっていればいい、というような・・・シチュエーションや曲にもよりますけれども、なりよりクールっていう意味では、バンドの中では一番汗をかかない!(笑)
道下:俺、一番、汗かく(笑)
永井:でも、このバンドが一番汗かくんだよ、やっぱし。体力がいるんですよ。なんかしらないけど、このバンド。こうガーっと弾いている、叩いている・・・一緒に行くと、やっぱり途中から体力勝負みたいになっちゃう。
Q:バンドのテンションが、1部、2部通して、ずーっと上がり続けているように思いました。
永井:テンション上げていますよね!
道下:僕なんかも、いつもテンションを上げているわけじゃないんですよ。このバンドはどんなにテンションあげても、「まだ行けんのちゃうかな」と思わせてくれるわけ、メンバーがね。「こんなことやったら、おかしくなるんじゃないかな」っていうことまで出来るって言うんかな?えー練習になる。(笑)
Q:それは聴く側にとって、一番の醍醐味です。
道下:きついでしょ!(笑)まあ、好きな人やったら、喜びはるんやろけどね。嫌いな人やったら、もうたまらんやろね。(笑)
Q:好き嫌い別にしても、迫力や勢いを感じます。圧倒されるようなプレイというか・・
永井:やっていて、こういう(前のめりの)姿勢っていうのは、やっぱりロックの姿勢って思うよね。
松山:普通なら、少し動揺してもスッとわからないように戻すんだけど、このバンドでは無理なんですよ。(笑)
道下:ギリギリやってても、ムチャクチャになっても楽しめなあかんから・・・その要素はこのバンドにいっぱいある。めちゃくでゃタイトにテーマを決めてね、その後ばーっと何処行ってもいいような空間から、こうテーマに戻ってきたりすると、すんごいエクスタシー感じるの。ヘヴィーメタルビバップとかさ、あのあたりの、あの世界・・・もうなにしてるかわからへんところから、ぐっと全員の集中力が元のところにくるあたりのね。それがほしいな、って常日ごろ、思うてますけどね。
Q:スリルがありますね
道下:スリルがあるように、あるようにもっていってる!(笑)
松山:でもなんか、辺拍子とか難しいところで、グシャってなっても、その瞬間でも、そっちがグワーっていうぐらいのリードがあるから、スッと戻れたり、説得力がすごくあるから、なにかアクシデントが起きた時でも、スッと戻れる、誰かが、ガッとやっているっていうのは、すごく感じますよね。
道下:勢いも大事だよね。
永井:大事だよ、すごく。
Q:このバンド、本当に力仕事という感じですね。
道下:そうそう、まさに、そうだよ。(笑)でも体力と知力ね、それのせめぎ合いっていうか、だからもうちょっと、常人にはついてこられへんやろな(笑)、って思いながら、、、しゃあないなって・・・(笑)
松山:本能だよね。もう、そう言うと・・・
二人の出会い・・・
Q:あらためてお2人の出会い、印象をうかがえますか?
永井:道下さんは凄ごかったですよ!
道下:最初の永井さんの印象はね、凄いベースやなと思うた。
永井:またまた・・・なんて、音がでかいんだろうと・・・(笑)
道下:なんてブリブリしてるんだろう、と。バークリーの時、向こうではブリブリしたベースの人って、けっこうおったの。でも日本帰ってきて、ブリブリしたベースとか、重低音の人って、あんまりおらへん気すんのね。きれいに弾くスタイルが多いみたいで、でもね、乗っかりにくいのね。
あと永井さんは和音っぽくない。あと彼はパターンがありそうでないから、自由になれるんよね。初めて俺の"好きなところ"にいっても音楽が無くならんようなイメージがしました。なんか、「えーなあ」思うて・・・
Q:永井さんにとっての道下さんは?
永井:道下さんは凄ごかったですよ!初めて会った時、テクニックもそうだし、もの凄いなと思いましたよ。
道下:ほんまですか?(笑)
永井:ほんまですよ。
道下:もの凄いムチャクチャやな、と思ったんでしょ?(笑)
永井:当時ロックばかりやっていたから、ジャズ系の人との交流があまりなかったんで、そういう意味でも初めての・・・
道下:俺と初めて会って、これが「ジャズギターや」と思うてるでしょう?
永井:思う思う・・・
道下:違いますよ!(笑)
永井:違いますか?
道下:世の中のジャズの人に失礼ですよ!(笑)たまたまジャズのエリアで仕事していたから、ジャズやと思われてるけど、好きに弾きたいんですよ。やりたいようにやりたいの。Cメジャーセブンの時に、Cメジャーセブンやりたないんです。(笑)やりたくなくなった時に、「さあどうしよ?」って思っちゃうから。その時に、"その空間をくれる仲間"っていうのが必要やねんけども、滅多にめぐり合わない・・・だから彼のベースは素晴らしいと思うてます。
Q:お互いに自由になれるんですね?
永井:そう!
道下:もう、好きにやりたいの、とにかく!
永井:好きにやるための題材として2人の曲があるんです。
Q:道下さんのプレイはいわゆる規制概念がないような感じをうけたのですが?
永井:だから非常に個性的なんですよ。彼の場合は・・・
道下:特別にギターが好きじゃないんですよ。ギター弾いていても時々ドラムやサックスにもなったりしたいわけ。ピアノになったりもしたいんですよ・・・なに言うてるかわからんでしょう?(笑)・・・だから、好きにしたいんですよ。
アルバム・・・
Q: とても聴き応えのあるアルバムですね?
道下:正直なところ「永井君の曲と俺の曲と、一緒にいれてフィットするかな」って最初思うたんです。永井君の曲はかなりブリリアントな曲だし、俺の曲ってなんか"くすんだ"感じって思ってるんだよね・・・
永井:そうかな?
道下:だから、このバンドでやる時に、削ぎ落として削ぎ落として作ったの。そう意識して作ったら、はまった!
永井:でも全体的には意外にキャッチーにまとまったっている気もするよね。聴き返すと・・
道下:キャッチーだよ。俺らだけかな、キャッチーだと思うのは?(笑)曲が良くなかったら、お客さん聴いてくれへんし、一緒にやっているメンバーも楽しくない、と信じているわけ。やっている曲に疑問が沸いてくるとスイングせえへん。(笑)だから何回やっても飽きない曲を作りたいと思ってんねんけども、ま、なかなかね。でもあのアルバムに入っている曲はね、今思うとまとまって良い曲がそろったなって思う。
いろいろなドラマーとやるでしょう。ドラマーが曲のイメージをちゃんとっわかって叩いてくれる、っていうのが嬉しいのね。わかりにくい曲やったらドラマーの反応がもの凄い遅いの。ドラムってコードない楽器やから、曲の中に気持ちいい"引っかかり"がないと、手がいきへんと思う、たぶん。たとえば「バンピン」みていに複雑リフでもすぐ(手が)いってくれるから、「気持ちええねんなあ」って思ってんねんけど、どうかな?
松山:自然にいく。フレーズが自然だから・・・かなり複雑なんですけど、それが複雑に聴こえない流れがみえて、自然に叩けるスペースがある。
道下:だからスパイスラブなんかっていうもの、本当はめちゃくちゃ複雑なんだけど、手がいくから自然なんや・・・
Q:今後の目標は?
永井:まあ、ライブは定期的にやっているけど、次はやっぱり2枚目ですよね。目標としては。
道下:「どんな曲ができるか?」・・・1枚目と同じでコンセプトなんてろくに持たんと、できた曲でええやつ入れるみたいな感じです。
=======================
ライブの後、当日のゲストドラマー松山さんとともにインタビューに応じていただきました。「テクニックよりインスティンクス」という道下さんの言葉に POWER
JOB というバンドの本質を感じました。(2002.5.25 Stormy Mondayにて)
=======================
Interview & Photographs by A. Matsuzaka
Copyright (C) 2001-2002 Global
Artist Network. All rights reserved.